
PUBLIC ANNOUNCEMENT 公表事項
個人情報の取扱いに関する公表事項及び周知事項
当社は、個人情報保護方針を策定するとともに、個人情報の取扱いについて適切な措置を講じるために法令や関連のガイドラインのガイドライン等を順守し、個人情報保護マネジメントシステムの構築と運用を通じて、個人情報保護の取り組みを推進します。
-
1. 組織の名称及び住所並びに代表者の氏名
株式会社YTGATE
住所:東京都中央区新富1-8-2 Grandir Ginza East 5F
代表取締役:高橋 祐太郎 -
2. 個人情報保護管理者
個人情報保護管理者:高橋 祐太郎
TEL:03-6555-1661 -
3. 個人情報の利用目的
当社は、事業活動を通して取得した個人情報を以下の目的で利用いたします。
① 保有個人データと利用目的
項目 利用目的 資料請求など当社サービスをお申込いただいた方の情報 ご希望・お申込みいただいたサービスのご提供、関連情報のご案内のため お問い合わせをいただいた方の情報 お問い合わせなどの対応のため 採用候補者・応募者の方に関する情報 採用選考、関連のご連絡のため 社員情報 人事、労務などの雇用管理
労働安全管理、福利厚生の提供
税務処理など各省庁への届出・各種手続き
その他業務管理遂行における合理的必要な範囲の目的YTGuard事業のお客様情報 YTGuard事業に関するサービス提供のため コンサルティング事業のお客様情報 コンサルティング事業に関するサービス提供のため 決済承認率改善事業のお客様情報 決済承認率改善事業に関するサービス提供のため 決済関連事業のお客様情報 決済関連事業に関するサービス提供のため お取引先情報 お取引先との連絡、ビジネス遂行における諸手続きのため ② 上記①以外で取り扱う個人データと利用目的
項目 利用目的 受託業務で取り扱う会員情報、購入者(決済)情報等 受託業務を遂行するため -
4. 保有個人データ及び第三者提供に関する開示等の請求および苦情・相談について
当社の保有個人データ又は第三者提供の記録に関して、利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加又は削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止、及び第三者提供記録の開示(以下「開示等」とします)請求される場合の手続きは下記の通りです。
請求内容について不備・不足事項等ある場合請求を受け付けることが出来ない場合があります。-
① 開示等の請求等の申出先
開示等のご請求については、下記の【個人情報問合せ窓口】まで、個人情報開示等請求書(PDF)の送付・提出を以て、受け付けています -
② 開示等などの請求における提出書類
開示等のご請求を行う場合は、当社所定様式「個人情報開示等請求書(PDF)ダウンロードし、該当する必要項目を全てご記入のうえ、その他必要書類とともに、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお送りください。なお、封筒に朱書きで「個人情報請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。 -
③ 開示等請求に関する本人確認
当社は開示等請求者のご本人様確認のため、お電話による照合を行います。それに加えまして運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示してもらう場合がございます。 -
④ 代理人様による開示等のご請求
開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。-
代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)
運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点
※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。 -
委任状(ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。
代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)
-
代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)
-
⑤ 開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
個人情報の開示または利用目的の通知の請求について、1回につき事務手数料として1,000円を銀行振込(手数料は請求者の方負担)にてご負担いただきます。
-
苦情・相談については以下の窓口にて受け付けます。
【個人情報問合せ窓口】
〒104-0041
東京都中央区新富1-8-2 Grandir Ginza East 5F
個人情報保護管理者:高橋 祐太郎
-
5. 保有個人データの安全管理のために講じた措置
-
組織的安全管理措置
- 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱いに関する規程を策定。
- 個人情報の取扱状況について、定期的な監査を実施。
-
人的安全管理措置
- 従業員に個人情報の取扱いに関する定期的な研修を実施。
-
物理的安全管理措置
- 個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理を行い、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施。
- 個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、社内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、機器の暗号化又はパスワード制御を実施。
-
技術的安全管理措置
- アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定。
- 外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入。
-
外的環境の把握
- 個人情報を保管している以下の国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施。
【保有個人データの保管国】
日本
- 個人情報を保管している以下の国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施。
-
-
6. Cookie(クッキー)の利用について
当サイトでは、ユーザの皆さまにより快適にご利用いただくことを目的として、Cookie(クッキー)と呼ばれる技術を利用しています。Cookie とは、ウェブサイトがお客さまのブラウザに送信し、お客さまの端末(PC・スマートフォン・タブレット等)に保存される小規模な情報のことです。当サイトが Cookie を利用する目的は、以下のとおりです。
-
① 利用者のアクセス状況の把握
当サイトの閲覧状況を分析し、利用状況を把握・改善するために利用します。 -
② ユーザの興味や利用状況に応じて、より適切な情報提供やウェブサイトの最適化を行うために利用します。
当サイトでは、ユーザの皆さまにより快適にご利用いただくことを目的として、Cookie(クッキー)と呼ばれる技術を利用しています。Cookie とは、ウェブサイトがお客さまのブラウザに送信し、お客さまの端末(PC・スマートフォン・タブレット等)に保存される小規模な情報のことです。当サイトが Cookie を利用する目的は、以下のとおりです。
-
-
7. Google Analytics の利用について
当サイトでは、ウェブサイトの利用状況を把握・分析し、サービス向上に活かすために Google が提供するアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。Google Analytics は、Cookie を利用して当サイトの利用状況を収集・記録・分析します。
Google Analytics を通じて収集されるデータには、個人を特定できる情報は含まれておらず、これらのデータは Google 社のプライバシーポリシーに基づいて管理されています。収集されたデータは、当サイトの運営状況の把握やサービスの改善のためにのみ利用し、それ以外の目的で利用することはありません。
Google Analytics の利用により生じるデータの取り扱いに関しては、Google社 のプライバシーポリシーをご参照ください。
なお、お客さまはブラウザの設定で Cookie を無効にすることで、Google Analytics による情報収集を停止することが可能です。また、Google が提供する「Google Analytics オプトアウト アドオン」をインストールすることで、Google Analytics によるデータ収集を無効化することもできます。