2025.10.22
メディア掲載・登壇情報
ネットショップ担当者フォーラムにて連載記事が公開されました
不正利用に狙われやすい商材のカテゴリ+その理由とは? 自社が抱えるリスクをしっかり把握して対策を講じる
2025年10月22日、株式会社インプレスが運営する通販・ECの専門メディア「ネットショップ担当者フォーラム」にて、ECサイトにおけるクレジットカード決済やセキュリティをテーマとした連載記事が公開されました。
本連載では、消費者・事業者双方の実態調査や業界の制度動向、決済データの分析知見などをもとに、「売上機会損失」や「不正リスク」といった可視化されにくい課題について、実務者視点で具体的な対策を提言しています。
第3回目となる本記事のテーマは『不正利用に狙われやすい商材のカテゴリ+その理由とは? 自社が抱えるリスクをしっかり把握して対策を講じる』です。
EC市場の拡大によりオンラインショッピングが生活に定着した一方で、事業者にとって避けられない課題になっているのが「不正利用」です。代表的なカテゴリとその理由を整理し、EC事業者として取るべき対策を共有しました。
連載概要
| 連載タイトル | それ、決済で解決できます。 売上・UX・不正対策――すべてにつながる「見直しポイント」 |
|---|---|
| 連載 URL | |
| カテゴリ | 決済 |
執筆者プロフィール
株式会社YTGATE 代表取締役 高橋祐太郎
早稲田大学国際教養学部を卒業後、2014年4月にGMOペイメントゲートウェイ株式会社へ新卒入社。最年少でグローバル営業部長に就任し、海外の大手企業向けに決済ソリューションを提供。国内EC事業者の成長と成功を支援したのち、2023年10月に株式会社YTGATEを創業。現在は、不正対策と決済承認率の改善を軸にしたソリューションを展開している。
当社では、メディア関係者からのご取材・講演依頼等、随時承っております。
こちらからご連絡くださいませ。